研修会 こぶしの会「コンサートCoCoRoのまま。」お知らせ 日時 2023年10月22日(日)13:30~14:30 会場 松本大学第2体育館 お申込み:チラシのQRコードまたはこぶしの会HPより お問い合わせ:kobushinokai1983@gmail.com 2023.10.04 研修会
研修会 よつ葉の会主催講演会「発達障害のお子さんの自己肯定感の育み方と過剰適応の弊害」 日時:2023年10月28日(土)13:30〜15:30 講師:新美妙美 氏 (信州大学医学部子どものこころ発達医学教室・特任助教) 形式:Zoomによるオンライン配信(後日見逃し配信あり) 参加:定員90名(先着順)参... 2023.09.29 研修会
研修会 社会福祉法人森と木20周年ありがとう祭 日時 2023年11月4日 12時~16時半 場所 長野市若里市民文化ホール お問い合わせ 社会福祉法人森と木 026-259-9970 2023.09.29 研修会
研修会 高校生が考える生きるを支えるワークショップ 令和5年度 「高校生が考える生きるを支えるワークショップ」 日時:令和5年9月30日(土) 13時00分から17時00分場所:松本市中央公民館(Mウイング)大会議室3―2(松本市中央1丁目18-1) <内容>講演①「子ども・若... 2023.09.08 研修会
センター業務 2023発達障がい児者における医療と教育と福祉の合同研修会(オンライン) 1 目 的:県内の発達障がい児者への理解促進を図ると共に、支援に携わっている医療と教育と福祉の各領域の者が、他領域への理解と連携の重要性について理解を深める機会とする。2 対 象:【医療保健】小児科医、精神科医、児童精神科医、保健... 2023.07.27 センター業務研修会
研修会 NPO法人コスモス第5回人材育成研修 1 日時 第5回目 令和5年8月4日(金) 受付 8:45 研修 9:00~16:00(終日) ※第10回 令和6年1月26日(火) 後日案内します2 会場 上松公民館 会議室... 2023.07.26 研修会
研修会 【松本圏域】発達障害のお子さんがいるお父さんのための勉強会 発達障害のあるお子さんのお父さんや、お子さんの発達のことでご心配のあるお父さんを対象に、下記の日程で勉強会を開催します。ぜひご参加ください。 【日時】①9月1日(金)19時~20時30分②9月8日(金)19時~20時30分※両回とも... 2023.07.14 研修会
研修会 【北信圏域】令和5年度 発達障がい支援関係者研修会 北信圏域の研修会のお知らせです。今回は「吃音」をテーマに開催されます。 「発達障害支援法」において「吃音」は発達障害として定義されていますが、自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)、注意欠如・多動症(ADHD)等と比較してその理... 2023.06.29 研修会
研修会 NHKハートフォーラム「子どもの発達障害」 NHK HEARTSはNHKとの共催で、7月23日(日曜)に「子どもの発達障害 ~今、大切なことと、将来、役に立つこと。~」のフォーラムをライブ配信します。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 NHKハートフォーラム「子どもの発... 2023.06.29 研修会
研修会 【佐久圏域】ペアレントトレーニング講座 落ち着きがない、言うことを間かない、パニックを起こす等・・・子育てに困っていませんか? ペアレントトレーニングは、おうちの方々が、日常の子育ての困りごとを解消し、楽しく子育てができるよう応援するプログラムです。子育てを一緒に考える良い機会... 2023.05.31 研修会