研修会 【北信圏域】発達障がい診療関係者研修会 長野県は、平成24年度より支援者のスキルアップや地域における診療ネットワークの構築を目的とし、医師やその他医療機関の職員、地域支援者等を対象に、研修や情報交換等の取組(発達障がい診療専門家現地派遣事業)を行っており、信州大学医学部附属病院... 2025.06.20 研修会
研修会 (一社)松本青年会議所「発達障がいを知る・理解する講演会」 日時:2025年7月2日(水)19:00〜20:40(受付 18:30/開場 18:55)場所:まつもと市民芸術館 小ホール(〒390-0815 長野県松本市深志3-10-1)内容:1) 発表「発達障がいについて知らないことと理解が不十分... 2025.06.07 研修会
研修会 【木曽圏域】令和7年度NPO法人コスモス支援者専門研修(予定) 子ども若者支援に関わる医療・福祉・教育・保健・司法関係機関職員に対し、児童・生徒理解や保育・教育、支援の場で役立つ専門的かつ実践的な知識を学ぶ機会を提供し、総合的な支援力を高めることを目的とします。 <研修内容>基本的に15時以降、... 2025.05.30 研修会
研修会 R7年度読み書きに関するアセスメント研修会 「読み書き」の躓きについては、知能検査だけではなく、いくつかのテストを組み合わせてよりその子に合った支援方法を導きだすことが望まれます。 本研修では、ひらがな、カタカナ、漢字の表記や音読速度を評価できる「STRAW-R」と、目で見たも... 2025.04.23 研修会
研修会 小諸市児童発達支援センター 小諸市ひまわり園 2025年度ティーチャーズトレーニング講座 小諸市ひまわり園では、昨年度より、ティーチャーズトレーニングを開講しています。集団生活の中で、発達に課題のあるお子さんへの効果的な対応を一緒に考えていきましょう。事前に申し込みをお願いします。 4回コース第1期 於 みゆき生活... 2025.04.18 研修会
研修会 【佐久圏域】発達障害啓発週間に関する取り組み事業セミナー「凸凹を活かす自分探し」 「自分のことをよく知って自分を受け入れられたら、自分も周りの人も今より少し楽に過ごせるかも」~親子やご家族、支援する方もみんなで自分の取扱説明書を作ってみましょう♪~ 日時:2025年5月17日(土)10:00~12:00会場:... 2025.04.18 研修会
研修会 令和7年度第1回信州大学子どものこころ診療部セミナー「うんちはトイレでするべきなのか」 講師: 熊本赤十字病院 小児外科部長 吉元和彦先生 【講師のご紹介】1997年 熊本大学医学部卒業1998年 熊本大学小児外科医局に入局日本超音波医学会 指導医日本小児外科学会 専門医吉元先生は、外来で便秘の子どもの多彩な表現につ... 2025.04.16 研修会
研修会 日本版KABC-Ⅱベーシック講習会 昨年に引き続き、K-ABCⅡベーシック講習会を開催します。 日時:2025年5月10日(土)10:00-17:30、11 日(日) 9:30~16:40会場:信州大学付属病院外来棟4階 大会議室・中会議室 (〒390-8621 ... 2025.03.27 研修会
研修会 【動画公開】R6年度障がい者雇用フォーラム R6年9月19日に県が主催した令和6年度障がい者雇用フォーラムで実施した講演会の動画が公開されています。当センター兼務の長野県発達障がいサポートマネージャーである、新保氏、岸田氏が講師を務めています。ご興味ある方ご覧ください。 動画... 2025.02.28 研修会
研修会 【イベント】インクルーシブな障がい者活躍 日時 2025年3月8日(土)12:30~16:30場所 信毎メディアガーデン 1Fホール内容 <講演会>「個性・特性・多様性 みんなちがってココにいる」 講師:新美妙美 氏 <トークセッション> 「ともに創る未来... 2025.02.23 研修会