【諏訪圏域】子どもの健やかな成長を支えるための周産期からの親子支援

<第16回療育支援フォーラム・令和6年度第2回発達診療諏訪地域連絡会>

日時:令和6年11月9日(土)13:30~16:30
会場:諏訪合同庁舎 5階講堂
内容:第1部 基調講演「支援を要する子どもの発見に、乳幼児健診が果たす役割」~岡谷市における悉皆的コホート研究から考える~
       講師 篠山大明氏(信州大学医学部精神医学教室 准教授)
   第2部 座談会「周産期からの切れ目のない子育て支援体制を考える」
       シンポジスト:乳幼児健診にかかわる保健師、市町村こども家庭センター
       ファシリテーター:工藤哲也氏(信濃医療福祉センター保育所等訪問事業 訪問支援員)
       アドバイザー:篠山大明氏(信州大学医学部精神医学教室 准教授)
対象者:医療関係者、行政関係者、教員、保育士、福祉関係者、保護者等(定員100名)
参加申し込み:https://docs.google.com/forms/d/10vWsxDuwG3x38IqFXieT1YstDyXjVVn8dTuqMGu-xwc/edit (締め切り11月7日)
お問い合わせ:信濃医療福祉センター 医療社会事業課(担当 長谷川)
        電話 0266-27-3227

タイトルとURLをコピーしました