center

研修会

令和5年度 北信発達障がい診療関係者研修会

目的:発達障がい者がライフステージの中で医療的及び療育的支援が途切れることなく受けられるよう、医療者及び支援者の対応力向上を図り、北信圏域における発達障がい診療体制及び関係機関の連携を強化する。 主催:長野県立こども病院、長野県北信...
センター業務

発達障がい支援者研修会アーカイブ配信のお知らせ

2023.10.20.(金)に行われた研修会の録画動画の配信です。発達障がい支援において、大切な環境設定。「一人ひとりに合った安心して生活できるための環境づくり」のヒントについて、動画を交えて分かりやすい説明があります。後半は発達障がい情...
研修会

第15回療育支援フォーラム「諏訪地域の実践から考える学習障害児への支援」

学習障害のお子さんは、知的には遅れは見られませんが、読む、書く、計算する、推論するなどに困難さがみられ、周りから気づかれにくいことから努力を促される傾向があります。このため、授業全般に苦手さを感じてしまい、学習や登校そのものへの意欲低下...
センター業務

令和5年度発達障がい支援者研修会(第2回)

※お知らせが遅れてしまいすみません。10月6日申し込み締め切りです。 テーマ:「発達障害の人たちへの支援~環境設定の勘どころ~」 発達障がい支援において、大切な環境設定。「一人ひとりに合った安心して生活できるための環境づくり」...
地域情報

こぶしの会「コンサートCoCoRoのまま。」お知らせ

日時 2023年10月22日(日)13:30~14:30 会場 松本大学第2体育館 お申込み:チラシのQRコードまたはこぶしの会HPより お問い合わせ:kobushinokai1983@gmail.com
研修会

よつ葉の会主催講演会「発達障害のお子さんの自己肯定感の育み方と過剰適応の弊害」

日時:2023年10月28日(土)13:30〜15:30 講師:新美妙美 氏 (信州大学医学部子どものこころ発達医学教室・特任助教) 形式:Zoomによるオンライン配信(後日見逃し配信あり) 参加:定員90名(先着順)参...
地域情報

社会福祉法人森と木20周年ありがとう祭

日時 2023年11月4日 12時~16時半 場所 長野市若里市民文化ホール お問い合わせ 社会福祉法人森と木 026-259-9970
地域情報

小諸市 ひきこもりの方への支援

~小諸市社会生活支援事業のご案内~ ひきこもり状態にある方に対して、居場所を提供し、孤独の解消や自立の支援を推進します。ご本人と相談しながら、障害福祉サービスなど既存の支援が受けられる足掛かりとなるよう関わります。 ①対象...
研修会

高校生が考える生きるを支えるワークショップ

令和5年度 「高校生が考える生きるを支えるワークショップ」 日時:令和5年9月30日(土) 13時00分から17時00分場所:松本市中央公民館(Mウイング)大会議室3―2(松本市中央1丁目18-1) <内容>講演①「子ども・若...
地域情報

就労継続支援B型事業所

長野県内の就労継続支援B型事業所について、圏域別に一覧にしました。圏域を選んで表示して下さい。 出典元:長野県健康福祉部健康福祉政策課が作成した、令和5年度社会福祉施設名簿(令和5年4月1日現在)より転載しました。 ...
タイトルとURLをコピーしました